• HOME
  • OVERVIEW
  • PROFILE
  • FIELD
  • TOPICS
  • CONTACT
  • ONLINE STORE
  • INSTAGRAM
豆乳パティシエ・植物性料理研究家
Uno Yukiko
日本語 / English
français / 繁體中文
MIRACLECAKE
  • OVERVIEW
  • PROFILE
  • FIELD
  • TOPICS
    • NEWS
    • WORKS
    • MEDIA
    • COLUMN
  • CONTACT
  • Uno Yukiko
  • ALL
  • NEWS
  • WORKS
  • MEDIA
  • COLUMN

WORKS

2022.05.28

プラントベースラーメンレシピ

こちらは上海風焼きそばです。是非!蒟蒻麺セットの分でお試しを!好みの野菜を炒めて、蒟蒻麺を入れ水分をなくすまでしっかり炒め、醤油スープ1袋にごま油大さじ1と砂糖を小さじ1杯入れて絡めると出来上がり!おすすめの具材は筍、キクラゲ、玉ねぎ、にんじん、小松菜やねぎです。
こちらはサラダラー麺。生野菜や茹で野菜や炒め野菜、生食きのこなど盛り付けて、醤油ラーメン1袋とお酢大さじ2、砂糖小さじ2杯でさっぱりモリモリ野菜も食べれます!野菜はトータル150gくらい盛り付けるのがおすすめです。
簡単イチ押し、味変!ベジ豚骨風ラーメン。醤油スープに希釈する水分を調製豆乳200mlに変更し90℃に温めた後、醤油スープに注げば出来上がり!具材はきくらげ、ねぎ、すり胡麻、紅生姜が断然おすすめです。
お鍋にも!!
野菜もたっぷり食べれて、
煮込むと米粉麺はもち餅で蒟蒻麺は伸びないのでとってもおすすめです。
米粉麺と蒟蒻麺のダブルつけ麺!揚げ野菜や香ばしく焼いた薄揚げなどを具材にして、醤油ラーメンスープに砂糖を味醂大さじ2杯、砂糖小さじ1、野菜出汁を120ml希釈し温めて、熱いスープにしっかりしめた麺をつけて召し上がれ〜。


NEWS, WORKS

2022.02.03

豆乳パティシエのおからクリーミーコロッケ

こんにちは、皆さん知っていますか?豆乳を作るときに使う大豆

実は、年間30.000トン捨てられているんです〜。

15年くらい前から、豆乳は身体にとっても良いんですよ〜っと

普及活動していた、豆乳パティシエの

私ですが罪悪感に変わったのは、大豆を浸水させて豆乳とおからにするとなんと!!最初に乾燥大豆の同じ量おからができることを知ったこと。

私が普及活動でゴミを出している??っと思った時から

栄養豊富なおからを使用した商品開発を考えて10年くらい色々作っています。

冒頭にあった、コロッケ??豆乳パティシエが??なぜ??と思われますが

実は、約6ヶ月くらい前に

衝撃なことが私の前に起こったのです〜。

息子の友達を少しの朝の時間預かったことがあって、その子が朝ごはんを食べた後にトイレ行ってくる〜っと言って

トイレに行ったまま、帰ってこなくて心配になってトイレのドアをノックして入ったら、頑張っていたのです、それも5歳なのに・・・・

えっ??便秘なん?って聞いたら

「うん」と言った。

その一言ですごく気になって、調べてみるとグルテンフリー、

小学生の6人に1人便秘、

3人に1人が便秘状態であることから、第二の脳と言われている腸内環境に現代の子たちが不調なのを知って居ても立っても居られないくて開発に至りました。

グルテンフリーでプラントベース100%のコロッケ

おからのパサパサ感もなくて、豆乳パティシエとしてクリーミーにしちゃいました(笑)

是非、近日中お店でも販売しまーす。お楽しみに〜


WORKS

2019.01.31

これからめざす健康スイーツ開発中

FGとコラボについて

フルーツガーリックの効果効能を手軽にスイーツや食品に添加して
健康的な食品を作る、プロジェクト第一弾です。
食べて元気な身体!

フルーツガーリックさんとの出会いは2016年「京の食連携プロジェクト」という京都府のイベントで出会いました。
その後,京丹後に2018年6月株式会社フルーツガーリックさんにお邪魔して
畑や熟成工房を視察。熟成フルーツガーリックのできる工程などは拝見しました。

とても印象だったのはニンニクを作っている畑の土がフカフカだったこと。
そして、熟成工房に30秒くらい熱風を浴びて出た時にとても元気になったこと覚えています。
その後、フルーツガーリックを毎日食べていると、いつも2、3ヶ月に1度は子どもからもらっていた風邪を引かなくなりました。

自分自身の体で効果が体感できたことはとても商品作りをするきっかけになりました。

ですが、フルーツガーリックの課題も見え始めました。
それはニンニクを剥くのに手が汚れること、剥くのに手間がかかることでした。
おいしいけれど、手間がかかると続けることが難しくなる。

もっと手軽に食べて欲しい
そのため、スイーツや食品にすることで課題を克服できると考えました。

現在は商品化に向けて日々奮闘中です。近いうちに皆さんにご報告できるようガンバります。


WORKS

2018.02.20

【催事】新宿伊勢丹「私の体が喜ぶ春のコンフォートフード」

7年ぶりに
新宿伊勢丹で催事をしました。
「私の体が喜ぶ春のコンフォートフード」という特集
伊勢丹さんのお誘いをいただいた時に今回初めてのトライをしませんか?
どこにも出したことのないことをする場所として本当に悩みました。
ミラクル*ケーキでトライ??
どうしよう?
通常のケーキのレシピを作る10倍ぐらい時間がかかる
ミラクル*ケーキ
追い込みました。。。2週間
出てきたのは
サクサクのサブレみたいなクッキーがミラクルでできたら
ミラクルになる!そうだ!
ミラクル*クッキーにしよう!
っと思った瞬間4品のレシピを作ろうと思い
目標まっしぐらに・・試作の日々
ナッツフリーの方でも食べていただける商品にしたいっと
またまた、ハードルを上げつつ
4商品が完成し、催事でも入ってないとは!思えない!って驚いていただける商品になりました。
ウェブでもお買い求めいただけるように詰め合わせを販売します!お楽しみに〜


CONTACT

*は必須項目です。必ずご記入ください。

ページの先頭へ

© Yukiko Uno All Rights Reserved.